
無いとすれば、どのような方向性が生き残る道として考えられますか?
時間の問題
未来なんてありません。
結局お金が余っている人がギャンブルをして、そこの余力が多少落ちるって話なんですけど。
カジノが来るのはもう時間の問題なので。
んで、カジノの方がやっぱり料金の料率がきれいなんですよね。
パチンコより安く遊べるカジノ
ある程度実力の要素がわかりやすいっていうのと、あとはパチンコほど金取られないんですよね。
そのパチンコって1時間1万円。
ちゃんと回れば別ですけど、1万円とかでも20分ぐらいで吸い込まれたりすることあるじゃないですか。
でもカジノの場合ってそこまで高くないんですよね。
すげえレートの高い台を打つなら別ですけど。
何となくギャンブルしたい系の人たちがカジノにが来ちゃうと、みんなカジノ行っちゃう気がするんですよね。
本当に高齢者の人が時間を潰すだけのやつ、パチンコで1円パチンコみたいな。
確かに時間は消費できるのですけど、店からしたら利益率も高くないので…。
結局それやると人件費だったり、いろんなところがなかなか難しいので結局キツイよねって事。
お金持ち客のいないギャンブル業界は
なので結局のところお金持ちの人がいないとギャンブル業界って儲からないんですよ。
マカオがなんでラスベガスよりも儲かったかっていうと、中国人がすげえお金持ってるんすよね。
ラスベガスに行くよりマカオに行ったほうが近いじゃん!
お金持ってる中国人がそんなことを言うので、メチャメチャカジノでお金を落とすようになってマカオのカジノがメチャクチャ儲かったっていうのがあるんすけど。
マカオがあるのに日本でわざわざカジノ作っても来ないよねっていう話もあるんで。
「ギャンブル」関連話
-
【限定】若い人しかできない投資
質問者16歳です。 FXなどでお金を稼ぎたいと思っていますが ...
続きを見る
パチンコとカジノの共存は
パチンコとカジノができるとパチンコとカジノで日本人客の取り合いや削り合いが始まると思うんすよ。
カジノの方は政府が承認してライセンスを持ってる企業がやってるので、潰せないし潰さないんですよね。
一応そのIRっていう形で、いろんなでっかいホールとかとセットになっていて、宿泊システムが付いてて、文化的な価値のあるものですよ、カジノは。
っていう体で菅さんが推し進めてるんすけど。
それに比べてパチンコってなくても困らないよね?
そもそも違法なので
パチンコとカジノのどっちかがつぶれるんだったらどっちが潰れたらいい?
うんパチンコ潰れた方がいいよねっ
ていうことになって、パチンコって潰そうと思ったら簡単に潰せるんですよね。
許認可というか、そもそも違法だよねって手を突っ込む。
どうも、どうしようもないので…。
結構厳しいんじゃないかな~と思いますけどね。
「違法」関連話
-
【フロント企業】反社かどうかの見分け方!
・反社かもしれない人と親族になるかもしれない ・元セクシー女 ...
続きを見る
「潰す」関連話
-
【自覚の有無】救える無能、救えない無能
質問者製造業の中小企業で働くサラリーマンです。 数年後に経営 ...
続きを見る