

高級路線で優秀な子供を育てる
保育園って基本的にはすごく忙しいし、親切にしたとしても既存の公立のものだともらえる金額が決まってるんですよね。
なのでサービス残業みたいになっちゃったりするので、
・働けば働くほどお金いっぱいもらえる
・優秀な保育士さんを入れる
・高い給料を払う
っていう構造にした方が、たぶん長期的にうまくいくと思うんですよね。
そのノウハウを使って保育園のチェーンを増やしていくっていう…。
重要な教育産業
なので、キチンとした人がちゃんといい給料をもらうという構造にしないと、産業ってうまくいかないと思うんですよ。教育産業ってわりと重要じゃないですか。
子供に対してはいくらでも金払うぜ
っていう人たちって結構いて…。
子供の教育はお金をかけたほうが良いという話
-
【金持ちではない】年収1200万円にお金を配るべき
・年収1200万、一般的には高収入とはいえるけど「庶民レベル ...
続きを見る
公立・私立の学費
パリでモンテッソーリ教育の幼稚園があったんですけど、年間の学費が2万ユーロ(260万円)くらいかな?
公立に行くと無料なんですよ。正確に言うと5000円/月ぐらいかかるかな?
公立に行くと年間6万円で私立だと260万円なんですよ。
それでもモンテッソーリ教育がいいよね
っていう人が世界中に何割かいるんですよ。
高級路線は世の中のためにもなる
モンテッソーリ教育の幼稚園って世界中にちょこちょこあるんですけど、良いと言われている教育だったらお金を払うという文化っていうのは、金持ちの中にはあるので、そっち側にうまく取り入った方がいいんじゃないかなと僕は思います。
モンテッソーリ教育のブランド力
イタリア人のモンテッソーリさんっていうおばちゃんが、
マリア・モンテッソーリ(伊: Maria Montessori、1870年8月31日 - 1952年5月6日)は、イタリアの医学博士、幼児教育者、科学者、フェミニスト。モンテッソーリ教育法の開発者として知られる。Wikipedia
こういうふうに教えたら子供って賢くなんじゃねーのっていうのを体系化していて、
本当かどうか知らないけど、アマゾン創業者のジェフベゾスとかグーグルの創業者のセルゲイブリンとかもなんかモンテッソーリ教育を受けたらしいです。
モンテッソーリ教育を受けた子供は賢くなるみたいなブランディングがちゃんと出来ていて、お金を払って子供を通わせたいみたいな親がいっぱいいるみたいな、そんな感じの社会になってるみたいですよ。
公文式
でもそう、公文式もそうだよね。公文式で賢くなったみたいな人っていっぱいいるよね。
僕も公文式、子供の頃やってましたよ。
藤井聡太

コメント
将棋の藤井聡太さんもモンテッソーリ教育
へーそうなんだ
じゃもう賢くなるんじゃないの?
実はモンテッソーリ教育が要因では無い
たぶんモンテッソーリ教育がいいんじゃなくて…。
子供にモンテッソーリ教育を受けさせようと考えるような親とそれが許容される経済力を持っているのが大事だと思うんですよ。
要はモンテッソーリ教育っていうのに

って金を払える、お金持ってる親の子供って賢くなる確率が高いんだよ。
金持ちの子供は賢くなる
東大生の平均世帯収入って1000万超えてるんだけど、金持ちの子供って頭良くなるんだよね。
教育にお金かけていいって思ってるからモンテッソーリ教育以外にもいろんなお金の使い方をすると思うね。
だからその結果で子供が賢くなりますよねっていう話で…。
モンテッソーリ教育自体がいいのではなく、モンテッソーリ教育を受けさせるような親の子供はだいたい成功するみたいな、そういう話なんじゃないかなっていう気は若干します。
教育とお金の話
-
【月収】共働きの54万円は頭が悪い?
質問者東京は54万円ないと普通に暮らせない、北 ...
続きを見る
鳩山家は東大ばかり
鳩山元首相が政治家としてはだいぶ微妙な成果を出した人なんですけど、そうは言っても東大出でお金持ちっていうね。要するに家庭が大事。
結局その環境って学校に行っている間が4~5時間だとして、残りの時間はほぼ家にいるので、親だったり兄弟だったり親戚だったりというところの影響ってものすごくでかいので、やっぱねアホの子供はアホになってしまうんですよ。
鳩山祖母の話
-
【金持ちではない】年収1200万円にお金を配るべき
・年収1200万、一般的には高収入とはいえるけど「庶民レベル ...
続きを見る
頭の悪い親は子供を見下す
どっかで書いてあったんだけど、頭の悪い親って自分の子供がずっと自分より下だと思ってるんですよね。
バカな親関連の話
-
【問題】子供の虐待事案を減らすには?
質問者子供のネグレクトによる死亡や虐待による事 ...
続きを見る
頭の良い親って自分を超えてほしいと思うんですよね。
なので最初は子供だからバカなんだけど、いろいろ教えて
いつか自分を超えられるようにしてあげよう
という教育を頭のいい親はする。
頭の悪い親は自分の息子・娘とかバカなんだから、そのバカな子供が自分の命令にしたがっていればそれで十分…という自分の下に行かせるっていう教育をするみたいなのがあって、
まあそういうことなんだろうなっていう気がしました。
子供を利用する親の話
-
【少年革命YouTuber】不登校で失うモノ、出来上がる未来像
質問者ゆたぼん君について。 「宿題を無理矢理やらされて不登校 ...
続きを見る
子供を利用する親の話
-
【激怒】A=B and B=C ∴A=Cが分からない人
質問者 ひろゆきさんの、ゆたぼんパパやAbem ...
続きを見る