
Among Us(アマングアス)っていう宇宙人狼と呼ばれるゲームで
ひろゆきとアマングアス
・東海オンエアの哲也さん
・はじめしゃちょーさん
・赤髪のともさん
・狩野英孝さん
・クイズノックの方々
だったりとかいろいろな方とゲームをしたんですけど。
勘所をつかむのが早い人
東海オンエアのてつやさんと、はじめしゃちょーがほぼ初心者だったんですよ。
人狼・アマングアスとかのゲームをやったことある人は分かると思うんだけど、ある程度、定石的な動きだったり「こういうことするとバレるよね~」みたいなのがあるのですよ。
ある程度ゲームをやったら「これはしないよね~」みたいな勘所みたいなのがあったりするんですけど、あの二人はそこで勘所をつかむ能力が高いんですよね。
アタリをつけるカン
初心者なら引っかかる所でも引っかからなかったりとか。
あとは、「これ俺じゃないよ」って狼側で嘘をつくときにも、嘘がうまいんですよね。
「嘘がうまい」関連話
-
【議論】小池百合子は本当に学歴詐称したのか?
・エジプトの軍部が卒業証書をだしているので卒業自体は間違いな ...
続きを見る
ゲーム自体をそんなにやったことなかったとしても、

だからこうやって動けばいいんでしょ?
っていうアタリをつける能力が高かったんでそういう意味で面白いなと思ったんですね。
物事を吸収する能力
3時間ぐらいゲームをやって、最後に、はじめしゃちょーさんがインポスターっていう狼側だったんですよね。狼側になったとしても負けて死んじゃったとしても、実は嫌がらせはできるっていうゲームなんですけれども。
そこで死んだ人同士の天国の中で、「こうやった方がいいよ」みたいなのを聞いてやってるのを見たので、物事を吸収する能力も高かったので。
「能力が高い」関連話
-
【お悩み相談】完璧主義で高い能力があると思ってる無能です。
・すぐ仕事を辞めたくなる完璧主義の人 ・行動力と感覚力に自信 ...
続きを見る
波に乗れる人のアンテナ感度
やっぱりなんだかんだ言って要領がよくて波に乗れるタイプの人は、結果としてYouTubeでうまくいっている人って何をやらしてもある程度は、

みたいな波乗り能力が高いんだなっていう気がしましたね。
たぶん他のゲームで「コレ流行ってるよね~」っていうのをやった時も、それなりの成績取れちゃう。
勉強ができるとかとは別に、状況と空気を読んでそれなりの立ち回りをするっていう…。
驚きの立ち回り関連話
-
東大卒業して生活保護もらってます!
質問者東京大学医学部を卒業後ITを学びたくて一般就職したので ...
続きを見る
動物的なカン
外部サイト:緊急事態宣言下の飲み会で有名YouTuberらが炎上。挑発や開き直り動画でさらに炎上するグループも
YouTuberの人で「こういう発言しちゃいけないよね~」とか、「緊急事態宣言の状況下で飲み会とか行っちゃいけないよね~」とかって、空気を読む能力じゃないですか。
「別に飲み会をプライベートでやる分には人に迷惑をかけないし、身内でやってるんだから別に問題ないじゃん…」っていう論理としては成立するんですよ。
そういうときに、「これは手を出さない方がいいよな~」みたいな危ない橋を避ける能力がHIKAKINさんとかは優れているので。
外部サイト:YouTuber飲み会騒動の裏でHIKAKINの株が急上昇してるワケ
うまい波に乗ったりとか、危ない所を渡らないみたいな、何か動物的カンみたいなのがある人がやっぱりうまくいくのかな~ていう気がしました。
「動物」関連記事
-
【イグノーベル賞】世界中の辞書が書き直し!
質問者動物ってオスとメスで差がないと思います。 人間だけ女性 ...
続きを見る
アメリカ兵で生き残る人
アメリカの新兵さんて、戦争経験ないじゃないっすか。
その新兵さんで生き残る率が高い人。
例えば、戦地に突然送り込まれて生き残ったりとか、何かトラブたときに死なない、生存率が高い人って、運動神経が高いとかよりも治安の悪い所で育った人の方が生存能力高かったりするのですよね。
治安の悪いところで育ったから筋力が強いとかいう問題じゃなくて。
たとえばアフガニスタンへ派遣されたときに、街の中にゲリラがいるかもしれないと想定したときに、
生存能力のカン
・こういう場所で撃ってくるな…
・こういう空気感、ヤバそうだな…
・変な奴がいるかもしれない…近づかないでおこう…
みたいな。
「戦争」関連話
-
【混血】美女が多い国の悲惨な歴史
質問者海外をあてもなく放浪しています。 美人に会いたいならど ...
続きを見る
エスパー的能力の持ち主
言語化しづらいなんとなくの雰囲気ってあるんですよ。
言っても分からないと思うけど、バイク乗りとかでも
何かちょっと気持ち悪いからちょっと真ん中の路線に寄ってみよう
っていうときに突然車がバッと出てきたりとか。
という感じでなぜそう判断したかわからないんだけど、なんとなくそういう雰囲気みたいのがあったんですけど。
治安の悪い所で育った人ってそういう雰囲気をつかんで、治安の危ないところを抜けたりみたりするのがあったりするので。
なので、なんかかそういう人間力的なものも割とうまくやってる人は高いのかな、と思うんですよね。
「治安」関連話
-
【激怒】A=B and B=C ∴A=Cが分からない人
質問者 ひろゆきさんの、ゆたぼんパパやAbem ...
続きを見る
論理では説明できない超能力
「カマたく」さんとかApex Legends上手いんですよね。
FPSっていう、人の撃ち合いをするゲームなんですけれども。
雰囲気
・ココだったらこういう動きをするよね~
・ココから撃ったら普通は左側から回ってくるよね~。
割とその中の雰囲気で、実は人間の行動を読む能力が高い人がFPSが上手かったりするんですけど。
なんで何かそういう能力ってゲームでも発揮されるよねって思いました。
「ゲーム」関連話
-
【世界最強】日本のアニメと●●●●ビデオ
質問者高校2年生です。 学校教材の日本史資料集で「日本人は勤 ...
続きを見る
「ゲーム」関連話
-
【寄付】児童養護施設PC配布企画の詳細
質問者僕は私立の高校に通っていてタブレット機材を使っているん ...
続きを見る