今日のタイトルは「金持ちは嫌われ、貧乏は軽蔑される」というタイトルなんすけど。
いつものアフリカことわざシリーズなんすけど、たぶんアフリカのスワヒリ語か何かだと思うけど、表現がストレートで良いなと思ったんですよね。
例えば結婚相手で「ある程度お金がない人とは結婚したくない」ってみんな言うじゃないですか。
金持ちは嫌われ、貧乏は軽蔑される。
ただそういう言い方をしなくて遠回しに「年収600万円以上の人と結婚したいです」って言うんですけど、裏返すと「年収599万円以下の人とは結婚したくない」ってことなんすよね。
なので、「年収100万の人と結婚したいですか?」言うとやっぱり「いいえ」っていう人が多いので。
「実は貧乏人っていうのは軽蔑されてる」っていうのは実態として既にあって、みんな分かってるはずなんですけど。
「金持ちが嫌われる」っていうのは世間的に「そうだよね。金持ちって何か悪いことしてんじゃね?」ってなるんですけど、
「貧乏人って軽蔑されるよね」ってストレートに言うと結構みんな否定しようとするんですよ。
「いやいやそんなことないよ、貧乏な人だって理由があってそうなっているかも知れないじゃないか」みたいなこと言うんですけど、
実際問題、金持ってない奴が自分の娘と結婚するとか、結婚相手として選ぶかというと選ばないよね。
ココがポイント
・貧乏人は結婚相手に選ばれない
・でも「貧乏人が軽蔑される」と言うと否定される
なので、そこらへんを隠さないで「ことわざ」としてストレートに表現してるアフリカって面白いな、と思いましたっていうのをタイトルにしました。はい。
アフリカことわざシリーズは面白いので、興味がある人はアフリカことわざボットとかで検索してみてください。
貧乏人が多いと金持ちは得をする

前に知人女性が陰謀論に染まったって話をした者です。
その話を周りの人にしたら他にも心配している人が割といました。
人類を5億人まで減らすという内容が入ってるようですが、富裕層が人口をコントロールするとして5億人まで減らしたらいろいろ弊害が出ると思われるんですが、ひろゆきさんどう思いますか?
ひろゆきさんは富裕層でそっち側の人間ですか?
知人女性が陰謀論に染まった話
-
【人類削減計画】ナノマシンと毒を論破するひろゆき
質問者知人女性がSNSに 「コロナワクチンは人類削減計画で、 ...
続きを見る
この話だと富裕層が人類を減らす事で何か得をするという陰謀論があって、人口を減らそうとしている。
コロナワクチンとかを打たせて、ワクチンを打った人はみんな死ぬみたいな感じで「富裕層が人口を減らしたら得をする」という考えを多分言ってらっしゃるんだと思うんですけど…。
富裕層って貧乏人がたくさんいた方が得なんですよ。
アニメ・映画の例
例えば貧乏人が多ければ多いほど安い値段で働いてくれて、安くエンターテインメントを作ってくれるんですよ。
「安くエンタメ作ってくれる」関連話
-
【暴露】枕が横行?厳しすぎる声優事情!
質問者声優を目指しています。 厳しいとよく聞き ...
続きを見る
日本でアニメーターという職業の方がいるんですけど、20年前ぐらいにだいたい月給3万円だったらしいんですよ。
今2021年なんですけど、今でも日本のアニメーターって月給3万円とか5万円で働いているんですよ。
要は月給5万円でスゲー安い値段で奴隷のように働いて、アニメ作品というのを作ってくれるんすよ。
僕ら富裕層は安い値段で働く奴隷のおかげでNetflixとかテレビでアニメを見れるんですよ。
「アニメ」関連話
-
【ひろゆきレビュー】鬼滅の刃~かなり冷めてます
煉獄さんの最後の言葉の余韻もなく、高校野球をする煉獄さんが出 ...
続きを見る
という感じで貧乏人が大量にいると、いろんな面白いコンテンツっていうのが生まれるんですよね。
映画とかでNetflixとかでも、タダ同然の値段で面白いコンテンツを見れるじゃないですか。
なので人口を減らすと富裕層である僕は損するんですよ。
貧乏人でなくアニメ作りたいですっていう人がいなくなったら、アニメ作る人減っちゃってアニメ作品減るじゃないですか。
別に僕はアニメ作品をいっぱい見たいわけじゃないんですよ。
ただアニメ作品がいっぱいあるおかげで、つまんないアニメ作品もできるし、面白いアニメ作品も出ます。
つまんない映画の中で面白い映画も出ます。いろんな映画があるから切磋琢磨して面白い映画ができるわけじゃないですか。
なので映画製作者とかアニメ制作者とか漫画描く人が、貧乏人が大量にいるおかげで僕はエンターテインメントが享受できます、と。
株式配当の例
さらに頭の悪い貧乏人がいっぱいいると、貧乏人がお金を使ってくれるので、投資している会社の売上が上がって、結果として僕に配当としていろいろお金が入ってくるんですよ。
「売上」関連話
-
【お悩み相談】サラリーマンが給料を増やす3つの方法
・経理で働く35歳 ・大手建設会社勤務25歳 ・残業で評価さ ...
続きを見る
なので頭の悪い貧乏人がいっぱい消費をするっていうのは僕にとって超メリットがあるんですよね。
貧乏人の頭の悪い人がいなくなって、僕の投資してる会社の売上が減ったら、僕に入ってくる配当が減るじゃないですか。
なので基本的に金持ちってだいたい投資しているので、頭の悪い貧乏人が金を使わなくなって人口が減ると損するんですよ。
人口が増えれば増えるほど労働者の給料っていうのが下がるので、より利益率が上がるので得をするという話だと思うので
「利益率」関連話
-
【営業利益】ソシャゲーより儲かるあの会社
売上に対する利益率ってあるじゃないですか、営業利益率。 そも ...
続きを見る
人口が減って得をするという考えはいまいち分かんないですよね。
資源の例
人間が多くなると資源が少なくなります。
例えば資源が少ないとかで資源戦争って言われてて、例えばインドと中国って山奥で殴り合いの争いをしてるんですけど。
木材に釘を打ったような物で殴り合ったりとか、石で殴り合ったりっていうのを鉱山でやっているんですけど…。
「何でそうなってるか」っていうと揉めるとマズいので、お互い銃を持ち込んじゃいけない…というところです。
インドと中国の兵隊が国境沿いでにらみ合いをしているんですけど、銃はダメだけど、相手が攻撃してきたって言うことにして殴り合いをすることは可能ってことになってて、
結果として、原始時代のような木材に釘を打ったものとか石とかでお互いに殴り合いをして人が死んでるっていうのが、現実問題インドの山奥であるんですよ。
そこで国境線を守らないと水脈が持っていかれちゃうので、インドとしてはガチで守りたい、と。
中国は隙あらば国境線を変えたいっていうのをやってて、水脈争いっていうのをずっとやってるんですけど…。
「水大事だよね~」って話があるんですけど、残念ながら金持ちの方は水なんていくらでも買えるんですよ。
なので貧乏な人は「水道料金高くなると大変」って言っているんですけど、資源なんて金出せば買えるので、別に金でも石油でも何でも貧乏な人は電気代が上がると困るんですけど、金持ちは電気代上がっても大した額じゃないんで変わらないんですよ。
光熱費大した額じゃない
・収入10万円で光熱費3万円
・収入100万円で光熱費ガンガン使っても高くて6万円程度
ってのがあるので、人口が増えると困るのは基本的には庶民です。
要は限られた資源を争うから。
でも限られた資源であっても、金持ちはいくらでも買えるので何の問題もありません。
なので基本的には人口が減ると困るのは金持ちで、人口が増えると困るのが貧乏人だと思ってください。
というわけで元のタイトルの金持ちは嫌われ貧乏は軽蔑されるというのに多少戻る形でありますけれども、残念ながら金持ちってどういう状態でも得をするんですよね。
金持ちは不景気で得、好景気でもっと得
例えば不景気になると物の価値がどんどん下がるんですよ。
なので不景気になってローンが払えないからマンション売らなきゃいけなくなりましたとかで、いろんな物が安く売られるんですよね。
例えば元々すごい高く売られていた中古の自動車とか時計とかも安くなるんですよ。
金持ちって金あるから安くなったら「安く買えるラッキー」って買いたかった物を買いまくれるんですよ。
といって買いまくって、景気が良くなってくるとそれの値段が上がって「何か知れないけど超儲かっちゃったんだよね」ってなるので、景気が悪くなると儲かります。
金持ちは最初から資産を持っているので、景気が良くなるとめちゃめちゃ儲かります。
ピケティの経済学
なので、インフレだろうとデフレだろうと、不景気だろうと好景気だろうと、貧乏人は損して金持ちが得し続けるっていうのは、フランスで有名なトマ・ピケティさんという人がそれを証明する本を書いて。
世界中でみんな「薄々そう思ってたけど、やっぱりそうだよね」っていうのが証明されたので
「金持ちはデフレを好んでインフレを嫌がる」から日本はインフレにしないんだ
みたいなことを言う人もいるけど、残念ながらインフレになると金持ちはめちゃめちゃ儲かります。
何故なら株を持っているから。
要は日本円の価値が下がると、その分日本の会社の株価っていうのは上がるんですよ。
要は通貨の価値が下がるから、金だったり株だったり不動産だったりの価格は上がるんですよ。
貧乏人って不動産も貴金属も株も持っていないじゃないですか。
金持ちは不動産も貴金属も株を持ってるので、日本円の価値が下がるとめちゃめちゃ儲かるんですよ。
なので、僕もインフレになると超儲かります。
ただ、デフレになっても儲かります。
「インフレ」関連話
-
【政治の闇】給付金をピンハネする組織
・一律給付金を出さない政府はもう不要ハッシュタグ問題 ・政治 ...
続きを見る
金持ちに損をさせる方法
金持ちってどうなっても儲かる様になっているので、貧乏人が金持ちに嫌がらせしようとして可能なのは…。
ピケティさんが言った可能な手段は「戦争と疫病」です。
要は戦争になって負けると、例えば日本って財閥が解体されたじゃないですか。
アメリカがきて、焼け野原になって土地とかがタダ同然になったりしたっていうのがあるので、戦争になると金持ちが損するんですよ。
あと昔ペストっていうのが流行った時とか黒死病っていうのが流行った時も、人がバンバン死んで金持ちの資産が減ったんですよ。
なので、疫病と戦争があると金持ちは損をするハズだったんですけど…。
今回のコロナで分かったのは、コロナ如きだと金持ちはより得をするっていう…。
アメリカの元々の金持ちはコロナのおかげで、めちゃめちゃ利益を上げているんですよ。
なぜなら株価が上がったから…。
残念ながらコロナごときの疫病では、金持ちの資産を毀損することはできなかったので、もし貧乏人が「金持ちを傷つけたい」とすると多分戦争しかない、と。
「戦争」関連話
-
日本が他国を侵略できない根本的な理由
質問者第二次世界大戦で日本が勝ったらどうなったと思いますか? ...
続きを見る
なので、「もし貧乏人の方が革命をやりたいのであれば戦争するしかないんじゃないかな」っていうのが
今のところ経済をいろいろ勉強したピケティ先生の出した結論です。
別に僕が戦争しろと言っているわけではなく…。
誤解をされるかもしれませんね。ハイ。。。
当サイトで記事のある方たちのまとめです。 随時更新します。 ... 続きを見る 当サイトで記事のある方たちのまとめです。 随時更新します。 ... 続きを見るひろゆきにディスられた人物・団体
ひろゆきに有能と称された人々