
54万円くらいはないと厳しい
練馬区に住んでいて家賃9.5万円で43㎡の家に住んでいて、子供2人で両親共働きという家庭が54万円の収入がないと子供を大学に入れるのはキツイよねっていう話なんですけど。
これ元データあるんですけど、実際そうですよ。
教育費ちゃんと金をかけようとすると。
頭の良さと収入は比例する
教育にまったく金をかけない家庭っていうのも世の中にはあります。
塾行かせません公立だけでいいですっていう家庭。頭がいい子だったらそれでなんとかなるんですよね。。。
知能は遺伝するって話したと思うんですけど、残念ながら54万円共働きって親は頭悪いんですよ。頭の良さと収入は比例しますという前提でね。
だいたい30代で年収540万ということは、だいたい片方270万円もう片方270万円なので一人当たり300万円にいかない共働きなんですよ。
ということは親のDNA的なIQはそこまで高くない、とすると子供もそんなに頭が良くない確率が高いと。
知能・遺伝・教育関連話
-
【親次第】子供の教育に大事なもの
質問者偏差値と人間性って比例していると思いますか? 子どもが ...
続きを見る
頭のデキは下駄でカバー
という子供が塾にも行かせません&いい学校にも行かせませんとなると、結果としては頭が良くないのに教育環境も良くないのでテストの点数が悪いんです。
東京に住んでいると世間体があるので大学に行かなければいけないので、聞いたこともないFランク大学に入れるということになり、結局年間100万円ぐらいの学費がかかります。
だけど頭が悪いし学費もかかるしFランク大学だから卒業したとしても微妙なポジション…という子供が2人出来上がります。
それがもしわかっているのであればIQ的な頭の悪さがあったとしても、塾に入れるとかいい学校に入れるっていう事で下駄を履かせることは可能なんですよ。
知能・遺伝・教育・お金関連話
-
【問題】子供の虐待事案を減らすには?
質問者子供のネグレクトによる死亡や虐待による事 ...
続きを見る
テストはIQではなくテクニック
高校とか大学の入試のレベルで本当に必要なのはIQではなくテクニックなんですよね。テクニックの能力で結構なんとかなるんですよ。
この話、前もしたと思うけど…。
僕が高校2年生のときの古典のテストでセンター試験かなんかの問題が出たんですよね。
僕は古典をまったく勉強したことがなくて大嫌いだったんですけど、クラスで2位の点数を取ったという話をしたことあると思うんだけど。
マークシートはテク
それがなんでクラスで2位の点数を取れたかっていうとマークシートって問題と答えを見れば知らなくても点数取れるよっていうくらいテクニックでなんとかなるんですよ。
っていうのは人間ってこういう問題を作った場合、こういう答えの配置をするよねっていうのを知ってるだけでまったく知らない問題もある程度の点数が取れるんですよ。
この話425回目(嘘)なんですけど。
っていうのがあるので、頭が悪くてもそういうテクニックを教えてくれたりとか受験の仕方を教えてくれる塾に行くとそこそこの学校入れるんですよ。
そこそこの学校入って学歴を積んじゃえば、そこそこの企業に入れるのですよ。
なのでバカでもなんとかなるんですよね。
学歴・年収関連話
-
【教育】無料のお得、有料の損害
質問者母子家庭生活保護世帯。 現在17歳です。 大学に行きた ...
続きを見る
学歴・年収関連話
-
【お悩み相談】うまくない人/悩む人/もったいない人
・大学をさぼり過ぎた残念な自己紹介の男 ・医学部復学したほう ...
続きを見る